ライフワーク
今日は個人的な趣味のお話。
事務員は25年以上前から和太鼓やってます。きっかけは職場の太鼓チームに誘われて。
そこからは和太鼓に魅せられてどんどんのめりこんでいき、いまでは代表を務めさせてもらうまでになりました。(芸暦が長いからだけの理由)

美容と健康とストレス解消にもってこい!おなかに響く太鼓の音がいいですね。
今日も地域のお店のイベントにお呼ばれして力いっぱい叩いてきました。アットホームな雰囲気の中で笑顔があふれるステージでした。お土産に焼き芋いただきました。ありがとうございました(^∇^)ノ
一人々々の音を重ねて曲を作り上げていくのはとても面白く、また難しいところでもあります。たたいてもたたいてもこれで完成!というゴールがない。奥が深いです。だから四半世紀以上も続けられてるんだろうな。足腰の立つあいだは続けようと思います。
事務員は25年以上前から和太鼓やってます。きっかけは職場の太鼓チームに誘われて。
そこからは和太鼓に魅せられてどんどんのめりこんでいき、いまでは代表を務めさせてもらうまでになりました。(芸暦が長いからだけの理由)

美容と健康とストレス解消にもってこい!おなかに響く太鼓の音がいいですね。
今日も地域のお店のイベントにお呼ばれして力いっぱい叩いてきました。アットホームな雰囲気の中で笑顔があふれるステージでした。お土産に焼き芋いただきました。ありがとうございました(^∇^)ノ
一人々々の音を重ねて曲を作り上げていくのはとても面白く、また難しいところでもあります。たたいてもたたいてもこれで完成!というゴールがない。奥が深いです。だから四半世紀以上も続けられてるんだろうな。足腰の立つあいだは続けようと思います。
スポンサーサイト
コメント
和太鼓、万歳!
沢山の後継者を育ててください。
応援してまっす。
2017-03-23 07:10 柴北川のオッチャン URL 編集
Re: 和太鼓、万歳!
太鼓をたたくより口をたたくのが多くなるかもしれませんが
がんばります
2017-03-23 08:39 事務員 URL 編集